愛犬・愛猫の歯石で悩んでいる飼い主さんは案外多いのではないでしょうか?
我が家でも愛犬の歯をきれいな状態で保ちたいと思い歯磨きはしていますが、やはりおとなしく歯磨きさせてくれないので、歯にうまく歯ブラシが当たっていなかったりして「しまった!歯が汚れてきちゃった」と感じることがあります。
特に奥歯の歯磨きが難しいです・・。
これ以上汚れがたまりませんように・・と思い歯磨きしていますが、やはり、ついてしまった汚れや歯石を落とせればいいのに!!
ついてしまった汚れや歯石を取るのは難しいだろうな・・と思っていたのですが、見つけました!!
ペット業界で話題の製品RepairAn(リペアン)は、歯磨きしながら(※)歯石も取れるという画期的な商品なのです! ※物理的な作用(爪や鉗子)による
自宅で自分で歯磨きしながら歯石も取れるなんて理想ですよね!!
Contents
歯石を放置するとどうなるの?
歯石とは、歯の表面に付着した細菌の塊であるプラークが唾液に含まれるカルシウムなどによって石灰化し、石のようになったものです。
歯石があると歯の表面が凸凹になり、新たなプラークが付着しやすくなるため、歯周疾患の原因とされ、歯石の除去は歯周治療においてもとても重要なのです。
しかし、プラークは歯磨きなどで除去できますが、歯石に変化してしまうと自分で取り除くことができません。
歯石を取り除くためには動物病院へ行かなくてはなりません。
もちろんワンちゃんはおとなしく口を開けてはいられないので麻酔をして歯石を取ることになります。
そうなると老犬や体の弱い子にとって身体的リスクも大きくなるし、飼い主さんの経済的リスクも大きくなります。1回の歯石除去に3~4万円必要な場合もあるようで、これでは頻繁にはできないですよね・・・。
かといって放置してしまうと、歯周病を引き起こすなど歯周環境が悪化し、さらに歯周病が進行すると歯が抜けるだけでなく繁殖した細菌の毒素が血液に入り込むことで全身疾患につながると言われています。
口腔内を清潔に保つことが、病気を防ぐことにつながるのですね!
自宅で歯石が取れるリペアン 4つの特徴
リペアンパウダーとリペアンウォーターを混ぜてその場で作る歯石対策歯磨き粉が誕生しました!これなら麻酔ができない愛犬・愛猫でも手軽に自宅で歯石がとれますね。ペット業界で話題の製品RepairAn(リペアン)は斥力(反発力)を利用した歯の汚れを浮かせて剥がすデンタルクリーナーです。RepairAn(リペアン)はトリミングサロン・ペットショップ・動物病院等で話題の歯石除去に特化した犬の歯磨き製品ですが、選ばれる4つの特徴があります。
リペアンパウダーに5つの歯磨き成分配合
①ゼオライトパウダー
主成分である天然ゼオライトは、マイナスイオンの力で、歯の汚れや歯石の原因となる唾液中のカルシウム分などを吸着します。また、家畜の飼料添加用を採用しているので食べても安全な原料です。(ゼオライトの持つ吸着特性が家畜体内のアンモニアガスを吸着し体外に排泄させる整腸作用があります。)
②真珠パウダー(アコヤガイ真珠層粉末)
日本国内の真珠パウダーを使用しています。さらに、リペアンパウダーの真珠成分は、真珠をそだてるアコヤガイの真珠層だけを粉砕して配合し、歯の表面のきらめきと本来の輝きを取り戻す手助けをします。
③ホタテ貝殻焼成パウダー
カルシウムとミネラルたっぷりの貝殻微粒子パウダーが歯の表面の清掃の手助けをします。
④ソルビトール
タピオカ(遺伝子組み換えでない)から還元して製造し、愛犬愛猫が嫌がらないよう甘み成分を加えました。
⑤セルロースガム
歯の表面に留まらせるように、ジェル化し、液体の滞在時間を長くすることで、効果をUPさせました。
リペアンウォーターはなめても安全・安心
リペアンウォーターは人の汗の中に含まれるアンモニア成分と同等濃度の弱塩基の特許製法で作られており、膜たんぱく質を分解しないため安全です。
*一方、市販の掃除用の強アルカリ電解水は皮膚に触れると、皮膚細胞の細胞幕たんぱく質を変性させ、細胞を破壊してしまう強塩基の強アルカリ電解水になりますのでご注意ください。代用品として利用はできません。
防腐剤不使用
その場で歯磨き粉を作るから、防腐剤要らずです。また、日頃の歯磨き粉としても使えます。もちろん、無香料・無着色です。
一度の使用で驚きの効果
リペアンパウダー×リペアンウォーターは、汚れと歯の堺に素早く浸透・付着します。付着した汚れの周りと歯の表面は、マイナスイオン同士の働きで反発しあって汚れが取れます。
リペアンの使い方
プラークは3~5日で歯石となります。最低週1回の歯磨き習慣を忘れないようにしてください。
STEP1 ペーストを作る
リペアパウダーを1袋、用意し開封します。そして、リペアンウォーターをボトルの次の目盛り線(5ml)まで、パウダーが入った袋に入れて混ぜ合わせます。軽く袋のまま横に振ると、ジェル状になっていきます。
STEP2 歯石に浸透させる
さらに、ベット用意した犬用歯ブラシ等でかき混ぜて、均等にします。そのまま、犬用歯ブラシ等にペーストを適量付け、優しく歯石部分を磨くように塗り込みます。そして、約3~5分ほど浸透するまで放置します。
STEP3 歯石を取っていく※
その後、歯石に浸透しましたら、ゆで卵の殻を剥がすように爪などをひっかけて歯石を取ります。市販のスケーラーや鉗子をお持ちの方は、器具を使うとさらに取りやすくなります。※斥力(反発力)を利用した物理作用による。
これなら自宅で手軽にできますね!ワンちゃんやネコちゃんも大好きな飼い主さんにやってもらえるなら、安心なのではないでしょうか。
●本品医薬品・医薬部外品ではありません。●効果には個体差があり、特定の効果を保障するというものではありません。●器具を使う際は、歯や歯茎を傷つけないよう十分にご注意ください。●本品は飲み込んでも安全な物ですが、食べ物ではありません。●直射日光を避け、ペットやお子様の手の届かない場所で保管してください。
気軽に購入できるセットもあり
リペアンは「まずは試してみたい」と思う飼い主さんにお気軽に購入できる4回分が980円(税抜)と、お得な20回分が2,680円(税抜)の2種類があります。
4回分の中身は、リペアンパウダーが4袋とリペアンウォーターが20mlになります。20回分の方は、リペアンパウダーが20袋とリペアンウォーターが100mlになり、1回分が134円ととてもお得になっています。
「ちょっと試してみたいかも・・」という飼い主さんにもお気軽に購入して試せる4回分があるのが嬉しいですね♪我が家も試してみたいと思います!愛犬・愛猫の歯の汚れや歯石はリペアンで浮かせて剥がして、健康な歯を目指しませんか。
