こんにちは。お久しぶりの投稿です。
コロナ禍ですっかり今までの生活様式と変わってしまいましたね。
幸いなことに、主人も私も仕事を続けられていますが
これを機に生活スタイルの見直しや家計の見直し始めました。
削れるところは削って、楽しみたいところに費やす。
シンプルなようで難しい。。。
そんな私も簡単に取り組める「スマホ」から着手してみました!
大手キャリアから格安SIMへ
私は某D社の形態をかれこれ10年以上使っていました。
1人8000円くらいで、主人と二人で15000円程度。
これを結婚してから10年くらいこのくらいの金額を支払っていました。
当時は格安SIMなんてありませんでしたからね。
「某D社なら電波網が広いので安心」と思って(実際そういう時期もあったと思います)
盲目な信者のようになっていました。
そんな私に格安SIMの提案をしてきたのは主人です。
2人で家計について見直しをしていたときにふと提案されました。
初めは大手キャリアを使わないという不安から
「それって大丈夫なの!?」
「実際どうなのよ?」
「誰か使っている人いるの?」
と主人を質問攻め。だって情報なさすぎて不安になりませんか?
今でこそ情報があふれていますが、当時はまだまだ大手キャリア志向でしたから。
私のママ友でも数名格安SIMを使っている人がいるかいないかだったので
ネットで調べまくりました。
SIMロック解除???
格安SIMへの移行の際によく聞くワードが「SIMロック解除」
大手キャリアでは使用制限をかけているのでこのロックを外さないと自由にSIMを選べません。
ですが、某D社の回線を使った格安SIMを使えばロック解除はしなくても良いと知りました。
脱某D社となるわけですが、某D社信者は変わらないので(お財布事情からやむなく格安SIMにすると決意したもので…)
D社回線の格安SIMを選ぶことにしました。
ですが!!!
今思うと、某D社を解約するときにしっかりと解除しておけばよかったなぁと思っています。
その理由はdアカウントの存在すら覚えていない私たち夫婦が自力でネットで解除をするのは不可能に近く
dアカウントについて問い合わせするにも某D社の混雑具合から聞きに行く気も起きません・・・
解約時に3000円払って解除してもらってもよかったかな…なんて思っています。
Ⅾ回線?A回線?Y回線?
格安SIMは大手キャリアの回線を間借りしているイメージです。
なので、大手キャリアのどこの回線を使っている格安SIMか記載があるのでそこから選べます。
その格安SIMがどれくらいの間借りをしているかで通信速度が変わってくるようです。
私はSIMロックを外しておけばよかったと思った理由の一つにD回線だけでなく
A回線やY回線を選択肢として増やすことができるからです。
まぁ、とりあえずD回線で困ることはあまりありませんが。
格安SIMから格安SIMへ
初めての格安SIMは某I社に決めました。
D回線であることはもちろんですが、解約時の手数料がかからないからです。
今でこそ、この解約金がそれほどかからなくなりましたが、同時は転出するのに結構な費用がかかりました。
某D社様も、10年以上使ってこの仕打ちかい!!と声を荒げたくなるほどでした。(個人的な感想です)
某I社の格安SIMを使ってみて、特に不便を感じたことはありません。
自宅にwi-fi環境があるからでしょうか?
なんの不都合もなく利用して4年くらい経ちます。このままでも全然良いのですが、
またまた主人の強い勧めで、今回格安SIMの変更をすることにしました。
今回はBIGLOBE モバイルに決定!!
私が今回BIGLOBE モバイルに決めた決定的な理由は二つ。
・iPhoneSE(第2世代)の端末セットが安く買える
・エンタメフリーオプションが最大6か月無料
この2点です。
キャンペーンを簡単に紹介すると、2020年9月1日~2020年11月3日までのお申し込みで
【SIMのみの特典】
・プラン料金 900円値引き×6カ月間
・初期費用無料
・エンタメフリー・オプション最大6カ月無料(初回申込のみ)
・セキュリティセット・プレミアム最大6カ月無料(初回申込のみ)
【端末+SIMの場合】
・プラン料金 900円値引き×6カ月間
・対象端末 最大20,000円相当還元で実質0円スマホが選べるようになりました!※<9月15日~特典UP>
・エンタメフリー・オプション最大6カ月無料(初回申込のみ)
・セキュリティセット・プレミアム最大6カ月無料(初回申込のみ)
ざっとこんな感じです。
私の場合
iPhoneSEの128G (D回線)
他社からの乗り換え
3G (1600円/月) ←6か月間900円値引き
通話パック付けない
留守電つけない
エンタメフリーオプションつける(480円/月)←6か月間無料
セキュリティセット・プレミアム(380円/月)←6か月間無料
初期費用
3,394 円
月額料金
4,600 円/月
ですが、購入して半年まで2840円/月という計算になります。
本日iPhone12の一部情報が公開されましたね!
明日には正式発表となるようなので、その後また値下がりするかなぁ?
でもキャンペーンもいつまで続くかわからないし。
多分、私は近日中に↑このプランで申し込みすると思います!!!
